2010.05.19/Wed 19:30:29
いい感じに頭が重いので。あぁこれは恒例の風邪かなと。
37.6度ということで、やはり風邪みたいです。
抵抗力がないのか。
なんとなく年がら年中風邪にかかっている気がします。
節操がないです。
かもんういるす状態。
そういや先日ブレでタコ殺ってみたんですが。
落ちちゃいました、ストッキング。

なんで蹴りじゃない時に落ちてしまったん´ω`
蹴り込んでる時から思っていたんですが。
どうやらタコはOP付きの装備を一切落とさないみたいですね。
まぁあんま注視してないんで確定ではないですが。
OP付きのストッキングはほぼ生産で作られてるみたいですねぇ。
そういや昨日今更のように気づいたんですが、
自分の持ってる生産だけでラビナマント作れました。
器4つ売ってから気づく辺り抜けてますね。
ちなみにこれまで器は全て14Mで売り、
俺が見てる感じだとラビナの強化用は35~40M
対比して考えるとリスキーな気もするんですが。
どうせ蹴って拾ってるわけだし作ってもいいかなと。
後もう一つ。
運トレじゃなくブレでもいいんじゃないかなぁというジレンマ。
この考えの背中を押してるのが「IDPT以外の時間」で。
適度に時間がある時はPT募集してID行けばいいわけなんですが、
あまり時間がない、あるいは時間があるかどうかが不明瞭な時はやることを失いがち。
まぁムリクリ狩れなくもないんだけど、
経験値貯めるとボス戦での死亡に躊躇いが出るのであんま狩る気にもなれず。
まぁそもそもレベリングをする意味も薄いですしね。
なんか代行手段はないもんかと。
市場なんかとにらめっこしていたんですが。
リポップと売値で考えるとどうも、えーと。
名前が出てこなくなってしまいました、ジェニファー的な。wiki見てきます。
ジェーンね、カラミティ・ジェーン。
2分30秒で湧いて器の売値が10M。
非常に良いバランスなんじゃないでしょうか?
まぁ狩ったことないのでどろぽ率分からないのが不安要素ですが。
隙間を埋める対象としては非常にいいんじゃないかなと。
個人的に大王とかセルキーのような間隔長いMobは無駄に殺伐とするので苦手ですしね。
運トレあるけど微妙な時間が活かせないぜよーって人がいれば参考にどうぞ。
当初は生産で埋めようと思ったんですけどね。
紫POTも結構出してる人いるし、オクは名前出るし、
なーんか出しづらいんですよねぇw
嗚呼小心者´ω`
Written by T.I
37.6度ということで、やはり風邪みたいです。
抵抗力がないのか。
なんとなく年がら年中風邪にかかっている気がします。
節操がないです。
かもんういるす状態。
そういや先日ブレでタコ殺ってみたんですが。
落ちちゃいました、ストッキング。

なんで蹴りじゃない時に落ちてしまったん´ω`
蹴り込んでる時から思っていたんですが。
どうやらタコはOP付きの装備を一切落とさないみたいですね。
まぁあんま注視してないんで確定ではないですが。
OP付きのストッキングはほぼ生産で作られてるみたいですねぇ。
そういや昨日今更のように気づいたんですが、
自分の持ってる生産だけでラビナマント作れました。
器4つ売ってから気づく辺り抜けてますね。
ちなみにこれまで器は全て14Mで売り、
俺が見てる感じだとラビナの強化用は35~40M
対比して考えるとリスキーな気もするんですが。
どうせ蹴って拾ってるわけだし作ってもいいかなと。
後もう一つ。
運トレじゃなくブレでもいいんじゃないかなぁというジレンマ。
この考えの背中を押してるのが「IDPT以外の時間」で。
適度に時間がある時はPT募集してID行けばいいわけなんですが、
あまり時間がない、あるいは時間があるかどうかが不明瞭な時はやることを失いがち。
まぁムリクリ狩れなくもないんだけど、
経験値貯めるとボス戦での死亡に躊躇いが出るのであんま狩る気にもなれず。
まぁそもそもレベリングをする意味も薄いですしね。
なんか代行手段はないもんかと。
市場なんかとにらめっこしていたんですが。
リポップと売値で考えるとどうも、えーと。
名前が出てこなくなってしまいました、ジェニファー的な。wiki見てきます。
ジェーンね、カラミティ・ジェーン。
2分30秒で湧いて器の売値が10M。
非常に良いバランスなんじゃないでしょうか?
まぁ狩ったことないのでどろぽ率分からないのが不安要素ですが。
隙間を埋める対象としては非常にいいんじゃないかなと。
個人的に大王とかセルキーのような間隔長いMobは無駄に殺伐とするので苦手ですしね。
運トレあるけど微妙な時間が活かせないぜよーって人がいれば参考にどうぞ。
当初は生産で埋めようと思ったんですけどね。
紫POTも結構出してる人いるし、オクは名前出るし、
なーんか出しづらいんですよねぇw
嗚呼小心者´ω`
Written by T.I
スポンサーサイト
category: せしぼーん
go page top